
Choose your language/chọn ngôn ngữ của bạn
カトリック 教会に興味をお持ちの方へ
わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい

キリスト教とはどういう宗教ですか?
約二千年前にベトレヘムに生まれたイエス・キリストの教えに従う宗教です。ユダヤ教が基礎になっていますが、2千年前ユダヤ教の人びとは「律法」という言葉に書かれたきまりにこだわりすぎていました。イエス・キリストは神様の人間への愛は人間が計り知ることができないものであることを説き、神の子としてその愛を実践しました。最後には、ユダヤ教の人に憎まれて、罪を犯していないにもかかわらず、罪人として自分の命を捧げ十字架上で亡くなりました。その後、弟子達の間に復活し、奮い立った弟子達がイエス・キリストの教えをキリスト教として伝え始めました。
最も大事な教えは、聖書のヨハネによる福音13章33節に書かれています。
「あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。」
カトリックは他のキリスト教と何が違うの?
カトリックはキリストの弟子から代々伝えられ成立しています。基礎になるのは教会という組織で、司祭(神父)と信徒(洗礼を受けた一般の人)からなります。イエス・キリストとその弟子、弟子達と信仰する人びと、との関係と同じです。司祭(神父)はイエス・キリストの弟子からと特別な祭儀を通して綿綿と引き継がれた役割で、独身の男性が担っています。司祭の中で一番頂点にいるのが、ローマ教皇(現在はフランシスコ)になります。
教会では毎日曜日(土曜日の夕方にもミサがあります)や特別な日にミサを行います。ミサでは聖書を読んで黙想したり、神様に感謝をささげ、キリストが十字架につけられる前夜に弟子達と行った最後の晩餐を模して、キリストを囲み、キリストの体(聖体)をいただく聖体拝領を行います。
どのように参加したらいいの?
まずミサに参加してみるのも一つの方法です。どなたでも自由に参加できます。ただ聖体拝領という最後に パンをいただく儀式だけは、司祭の祝福を受ける形になります。ミサ式次第もありますので、そちらを見ながら聖書の言葉を聞き、最後の晩餐を記念した儀式に参加してみるとよりわかりやすいかもしれません。
他に聖書研究会が土曜日午後に行われています(現在不定期のためお知らせに予定がでます)。こちらも参加自由ですので、聖書に興味のある方はこちらから始めてみるのもよいかもしれません。
カトリック信者の方は自分に厳しい方が多く、いろいろ語らない方が多いかもしれませんが、遠慮なく声をおかけください。(以下にスタッフの写真も載せておきます)